総会と3周年記念の集いの報告

10/18にさくらぴあ小ホールでおこなわれました。
参加人数は80名と少しさびしかったのですが、
内容的にはとても濃いものでした。
ただ、スタッフ不足が今後の課題のように思います。

とき:2008年10月18日(土)
場所:さくらぴあ小ホール
託児・手話通訳・要約筆記あり

九条の会・はつかいち第四回総会(12:30から)

3周年記念の集い(13:30から)

音楽と朗読のプログラム
「九条のある国で、それはやっぱりイケンでしょう!」

浅井 基文 さん(広島市立大学広島平和研究所所長)記念講演会
「憲法をめぐる情勢と九条の会の可能性」

浅井 基文 さん 略歴
1941年7月愛知県生れ 1963年4月外務省入省
(国内勤務)
国際協定課長(78年〜80年) 中国課長(83年〜85年)
地域政策課長(85年〜86年)
(外国勤務)
オーストラリア(71年〜73年)ソ連(73年〜75年)
中国(80年〜83年)イギリス(86年〜87年)
1988年4月文部省出向(東京大学教養学部教授)
1990年3月外務省辞職
1990年4月日本大学法学部教授
1992年4月明治学院大学国際学部教授
2005年4月広島市立大学広島平和研究所所長
著書に
「戦争する国しない国」(青木書店、2004)
「集団的自衛権と日本国憲法」(集英社新書、2002)など

参加してくださった皆さんの感想をUPします。

2008年第3回総会講演会感想

第3回目の集会、1回目の朗読劇ということで、これからますます活発な活動をしていただきたいと思います。今日は有意義な講演を聞けてよかったです。ありがとうございました。劇の皆さんもお疲れ様でした。とても良かったです。来年もがんばってください。

3周年おめでとうございます。本日は有意義な時間をありがとうございました。朗読劇も講演も素晴らしかったです。今後のますますのご発展を期待し、応援しております。

事態は緊急性を帯びているがじっくり確実に九条を守る人を増やしていかなければなりません。今日は講演はもちろん学習になりましたが、最初の朗読劇が良かったですよ。感動的でした。この会に誘える人は居なかったかな・・・と思ったことでした。十分にいや十二分に感動的、充実した集いでした。スタッフの方々のご苦労に感謝です。微力を尽くさねばなりませんね。

3周年記念の集い、成功おめでとうございます。朗読劇の30分は感動しました!内容すばらしい!廿日市九条の皆さんお疲れ様です。 浅井先生のお話はアメリカの軍事戦略、日米同盟、理解できました!『九条改憲には反対』ただ一つの一致点で手を結ぶことはすごく大変だと思う。過去の経過だけではなく、それ以外の物事の考え方があまりに違いすぎる。それでも9条を守るために何ができるか考えなければ・・・と思う今日です。とてもよい会でした。がんばりましょう。p.s.ニュースレターもいつも楽しみにしています。

朗読劇はミュージカルのような派手さはなくても、内容がしっかりしており、一つ一つのせりふはよく練られたもので、すばらしかったです。歌声もそろって、澄んでおりこれはどこで行われても市民の心を打つと思いました。また市民の集まるところで、子どもたちの前で再演していただけたらと思います。 浅井先生のお話は(学者の立場から)とても論理的で且つ実際的でこの両面を持った濃い内容でした。本当に勉強ができました。感謝!詳しいレジメ(引用は特に)はメモをあまり取らずに、しっかりと話を聞くことができてとても助かったし、又後での良い資料になると思います。 参加者が会場のわりに少なかったですが、とても濃い内容のプログラムでした。体調がお悪い中を来てくださった浅井先生、ありがとうございました。

浅井先生の実に明快なお話は鋭意永年努力してきた私にとって力付けられましたが、しかし広島地域の永年に渡る連帯性が困難なのは、説得ある先生のとってもきわめて困難なことだろうかと心を痛めました。 2年ぶりに参加しました。今九条の会が危機の状態にある・・・の言葉にはドッキリとさせられました。(形だけ作っても地域の人とも一緒にやっていかないと長く続かず本当の力がついてこない。「急がないで、強烈に反対と決議・・・」のことばも含めて)どうもありがとうございました。




憲法9条は東アジアを守っている!

趣意書 入会案内 活動報告 お知らせ

LINK

hatukaichi9@yahoo.co.jp

Webmaster:M